運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
121件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-23 第204回国会 参議院 総務委員会 第6号

また、本年三月に、地方公務員災害補償基金におきまして、地方公共団体が取るべき災害時における職員へのメンタルヘルス対策につきまして、新たにそのマニュアルを作成したところでございまして、これを各地方公共団体に対しても周知を図っているところでございます。  今後とも、これらの事業マニュアルを積極的に活用し、職員健康確保に努めていただくよう助言するなど支援を行ってまいります。

山越伸子

2019-12-03 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

そこで、この学校教育に必要な業務に従事している時間であるという在校等時間につきまして、一般論としてはこの公務遂行性が認められるものと考えておりますが、実際に個別具体的な事案について、公務災害に当たるかどうか、認定上考慮すべきかどうか、この点は実施機関である地方公務員災害補償基金において個別に判断されるものと考えております。

大村慎一

2019-11-15 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

公立学校教師のいわゆる過労死過労自殺等件数については、地方公務員災害補償基金によれば、義務教育段階学校職員について、脳・心臓疾患及び精神疾患等として公務災害認定をした件数は、平成二十七年度から平成二十九年度までの三年間で三十八件、うち死亡件数は十二件となっていると承知をいたしております。  

丸山洋司

2019-11-15 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

過労死等だけではなくて、事故やけがを含む公務災害件数については、地方公務員災害補償基金におきまして、義務教育学校職員及び義務教育学校職員以外の教育職員都道府県指定都市ごと受理件数認定件数補償区分ごと件数金額等について公表されておりますが、具体的な事案内容等については公表されていないところでありまして、その点については文科省として把握は行われていないところでございます。

丸山洋司

2018-11-28 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

○永山政府参考人 地方公務員災害補償基金がまとめました平成二十八年度過労死等公務災害補償状況によれば、平成二十八年度義務教育学校職員における過労死等公務災害受理件数及び認定数は、脳・心臓系疾患につきましては、受理件数が十五件、認定件数が五件。それから、精神疾患等について、受理件数が二十一件、認定件数が十件と承知をいたしております。

永山賀久

2018-05-18 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

公立学校教師のいわゆる過労死過労自殺件数については、文科省としては直接は把握しておりませんが、先ほどの地方公務員災害補償基金データ等については承知をしているところでございます。  また、文科省としては、過労死等防止対策推進協議会の参加を通じて、過労死等に関するさまざまな情報把握するように努めているところでございます。  

高橋道和

2018-05-18 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

佐々木政府参考人 実際に認定を行っております地方公務員災害補償基金において、認定件数、そのうちの死亡件数というのが職種別に出されたのが平成二十六年度からということになっておりまして、新聞等では、過去を照会することによって調べているところですが、現在、基金及び私どもの方で所管しているのは、そこに書いてある数字になっております。  

佐々木浩

2017-04-18 第193回国会 衆議院 総務委員会 第14号

安田政府参考人 現在、先ほどの閣議決定で位置づけられている地方共同法人に当たるものといたしまして、日本下水道事業団、地方公務員災害補償基金など五法人あるというふうに認識しているところでございますが、これらはいずれも直接法律に基づいて設立されているものでございます。  これを広義の特殊法人と呼ぶかどうかというのは、これはその定義の問題かというふうに思います。

安田充

2017-03-21 第193回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

また、地方公務員災害補償基金等と連携して相談窓口を設け、メンタルヘルス対策実施方法に関する相談対応ノウハウ等提供を行い、被災団体取組を総合的に支援しているところでございます。  これからも、被災地状況被災団体等の要望も踏まえながら、被災団体職員に対するメンタルヘルス対策をしっかりと進めてまいります。  以上でございます。

高原剛

2017-03-03 第193回国会 参議院 予算委員会 第6号

学校法人立命館立命館大学学校法人立命館立命館大学財団法人日本人事試験研究センター財団法人日本人事試験研究センター財団法人ベターリビング財団法人港湾空港建設技術サービスセンター財団法人日本人事試験研究センター財団法人日本人事試験研究センター警察職員生活協同組合地方公務員災害補償基金

一宮なほみ

2017-02-08 第193回国会 衆議院 予算委員会 第9号

梅村委員 今御答弁があった数字は、私のきょうの資料の一ページ目にあります地方公務員災害補償基金の、これは過労死白書の中にも掲載されておりますが、脳・心臓疾患等労災認定のグラフですけれども、二〇〇〇年以降の十五年間を見ても、毎年、二人、四人、九人、八人、十五人、九人、十二人と続きまして、実に百十九人にもなっております。精神疾患等死亡もこの十五年間で七十三人。

梅村さえこ

2016-03-10 第190回国会 衆議院 総務委員会 第7号

過去に就労していた労働者への注意喚起という観点から、地方公務員災害補償基金から各地方公共団体に対しまして、「公務死亡災害発生状況」という冊子で毎年度情報提供を行っておるところでございます。具体的には、地方公務員石綿関連疾病に係る公務災害認定事例につきまして、事例の概要、団体区分災害発生年月傷病名につきまして情報提供を行ってきておるところでございます。  以上でございます。

北崎秀一

2016-02-23 第190回国会 衆議院 総務委員会 第3号

さらに、地方公務員災害補償基金等と連携して、新たに相談窓口を設け、メンタルヘルス対策実施方法に関する相談対応ですとかノウハウ提供を行って、被災自治体の取り組みを総合的に支援することにしています。  これらの事柄につきましても、被災自治体に対する周知に当たりましては、全国会議において説明しましたほか、これに加えて、被災三県に対しまして個別に説明をさせていただいております。

高市早苗

2016-02-23 第190回国会 衆議院 総務委員会 第3号

メンタルヘルス対策は、地方公務員災害補償基金実施主体にして、二〇一一年度平成二十三年度から取り組まれてまいりましたが、二〇一五年度平成二十七年度をもって終了しました。二〇一六年度以降の事業の継続と、そして充実を求めてきたところでございますが、新年度からは、メンタルヘルス対策交付税措置により今後五年間にわたって行うことになりました。  そこで伺います。

田村貴昭

2015-07-09 第189回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

前回私も、予算委員会だったと思うんですが、メンタルヘルスケア、このことについて質問させていただいたことがあったんですが、地方公務員災害補償基金とともに行われていますメンタルヘルス総合対策事業、これを継続して、さらに充実させることが必要であると思いますけれども、いかがでしょうか。

金子恵美

2015-07-09 第189回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

竹下国務大臣 被災自治体におきます派遣職員メンタルヘルス対応としては、総務省におきましても、地方公務員災害補償基金とともに、派遣職員も含めた被災自治体地方公務員に対しまして、メンタルヘルス対策として考え得る施策を網羅したメンタルヘルス対策事業を実施いたしておるところでございます。  

竹下亘

2015-05-19 第189回国会 衆議院 総務委員会 第14号

地方公務員災害補償法は、常時勤務に服することを要する地方公務員につきまして、地方公務員災害補償基金災害補償を行うこととしているところでございます。  地方公務員災害補償基金に確認しましたところ、東日本大震災による公務災害認定件数は、平成二十七年四月三十日時点で二百八十三人、このうち特殊公務災害該当件数は二百四十六人となっております。

丸山淑夫

2015-04-07 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

鳥居裁判でも、被告となった地方公務員災害補償基金は、敗訴してもなお、明示的な命令のない時間外勤務教員自主活動であるという態度を変えていないというふうに聞きます。それだけ根が深いわけです。  大臣、公務とは何かということを明確にすることが私は必要だと思います。教員の長時間労働過重労働の解決進めるためにそのことを明確にすることが必要。  

田村智子